• Twitter
  • FaceBook
  • instagram
  • LINE

【ペットの抜け毛にお困りの方は必見!】 ~愛犬・愛猫の抜け毛との上手な付き合い方~

こんにちは。レティシアンスタッフのYです。

ワンちゃん・ネコちゃんと生活していると、どうしても “抜け毛” が気になるものです。
換毛期になると、どれだけ掃除しても、おうちの中も洋服も抜け毛だらけで……。
私自身もずっと猫を飼っていましたので、学生の頃は制服を毛だらけにしてしまって、母によく怒られていました(笑)

ペットの抜け毛が発生するのは仕方ないことですから、せめて上手に付き合っていきたいものですね。
そこで、今回は「抜け毛対策」と「お掃除方法」についてまとめてみました。

抜け毛が多くなる時期があるのはなぜか?

犬や猫には、短期間で全身の毛が生え換わる「換毛期」と呼ばれる期間が存在します。春と秋に、それぞれ暑さ・寒さに耐えるため、被毛の生え換わりが起こります。

しかし、室内で飼われていたり体内のホルモンバランスが崩れていたりすると、換毛期がずれたり、換毛期が長引いたり短くなったりすることもあります。

換毛期がない犬種・猫種もいますので、一概に「春と秋に抜け毛が多い」とは言い切れません。しかし、換毛期以外でも常に毛は生え換わっていますので、一年をとおして抜け毛と上手に付き合っていく必要があるでしょう。

抜け毛軽減対策

こまめなブラッシング

抜け毛を完全になくすことはできませんので、やはり“こまめなブラッシング”が効果的です。

 

ブラッシングの効果

・抜け毛を取ること

・被毛についた汚れを取り除くこと

・愛犬や愛猫とのコミュニケーション

・健康チェック

・信頼関係の構築 など

 

ブラッシングには、こんな様々なメリットがあります。

ブラッシングして毛が体から抜け落ちる前に取ってしまえば、おうちの中に散らばる量を減らすことができ、お掃除も楽になります。やはり最も効果的な方法だと言えるでしょう。

 

ブラッシング用のブラシはどう選ぶ?

 

ブラッシングに使用するブラシは、被毛の長さ、毛質、毛量に合わせ、愛犬・愛猫に最適なものを選択する必要があります。代表的なブラシをご紹介いたします。

①スリッカーブラシ

「く」の字に曲がった針金のようなピンが密集したブラシです。ピンが硬く、先端が尖っているため、力加減を誤ると怪我をさせてしまう可能性も。慣れないうちは先端に玉が付いたものやソフトタイプのスリッカーブラシを選び、皮膚を傷つけないよう優しくブラッシングしましょう。

②ピンブラシ

先端に丸みがあるピンが密集しているブラシです。皮膚に優しいブラッシングができます。

③コーム

人間も使用するコーム(櫛)と同じような形をしています。特に長毛種のブラッシングに適していて、他のブラシに絡まった毛を取り除く道具としても使用できます。

④ラバーブラシ

ゴム製のブラシです。短毛種のブラッシングに向いています。

⑤獣毛ブラシ

名前のとおり獣の毛でできたブラシです。豚、牛、馬などの毛で作られていて被毛にツヤを出すことができます。獣毛100%のものや、ナイロンが配合されているものもあるのでよく確認して購入しましょう。

 

ワンちゃんの場合、お散歩帰りにお外でブラッシングしてからおうちの中に入ると、室内での抜け毛を減らすことができます。

また、愛犬・愛猫へのブラッシングは、こまめに行うことも重要です。
毛玉になってからブラッシングを行うと、時間もかかりますし、ブラシに力が入ってしまい愛犬・愛猫に怪我をさせてしまうなんてことも。
こまめなブラッシングは、オーナー様にとっても、ワンちゃん・ネコちゃんにとっても良いことばかりなのです。

 

その他の方法

①シャンプー

 

ブラッシングほどこまめにできることではありませんが、シャンプーもおすすめです。
被毛や皮膚を清潔に保つこともできますので、1ヶ月に1回程度はブラッシングのあとにシャンプーをしてあげましょう。

 

②トリミング

 

ブラッシングもシャンプーも、ご自宅でやろうと思うとなかなか大変なものです。そんなときはプロにお任せするのも良いでしょう。トリミングサロンに行くと、プロの方が念入りにブラッシングしたあとシャンプーをしてくれます。普段のブラッシングでは取りきれていない抜け毛も取り除いてもらえます。

 

③お洋服を着る

 

お洋服を着ると、抜け毛がお洋服につきやすくなり、床に落ちる毛の量を減らすことができます。とはいえ、お洋服を着ることは毛のもつれや毛玉の原因にもなります。お洋服を着ていてもこまめなブラッシングは欠かせません。

また、お洋服はペット同伴可のカフェなどに行く際の抜け毛マナーとしても効果的です。

 

お掃除方法は?

粘着ローラー

簡単に手に入って、しかも効果的です。洋服やカーペットについた抜け毛をサッとお掃除でき、使い終わったあとも粘着シートを捨てるだけなので、とても便利です。

ゴム手袋

ゴム手袋でカーペットをこすると、粘着ローラーでは取りきれなかった奥に入り込んだ抜け毛も取ることができます。取った毛はまとまってくれるので、捨てるのも簡単です。
100円ショップなどで手軽に入手できますし、繰り返し使えるので粘着ローラーよりも経済的です。

 

また、「床にできるだけものを置かない」ことを心がけておくと、抜け毛が溜まる空間が無くなり、日々のお掃除も楽になります。ぜひ意識してみてください。

 

まとめ

以前よりもおうちで過ごす時間が増えているこのご時世だからこそ、ワンちゃん・ネコちゃん、そして私たち、それぞれにとって快適なおうち時間を過ごしたいですね。

次回は「自宅で行うケア」についてご紹介する予定です。どうぞご期待ください。

この記事をシェアする
  • Twitter
  • FaceBook
  • LINE